気になる気になるブログ

気になること 気になってみる 世の中楽しくなる

【続き】3歳の息子と銭湯デビュー その2

http://syu32.hatenablog.com/entry/2017

続きです。

最近、仕事が忙しくて
だいぶ時間を置いてしまいましたが、ようやく続きを書きます。



銭湯に到着して、靴箱ロッカーの100円玉探しも早々に諦め、入場券を買いました。


番頭のお姉さんに元気よく入場券を差し出し、いざ入場です。

息子のワクワクが伝わってきますね。
連れて来て良かった。

ここでも登場するのが、脱衣所のロッカー。


100円玉返却式。


私の視界は全開。




そうそう、見つかるものではありませんね。


程なく衣類を脱ぎ捨て、


銭湯デビュー!!

です。


掛け湯でバシャバシャ

シャワーでバジャバシャ

では、行きますか。
息子よ、これが銭湯だ。


内湯の種類は5種類ほど。
外には露天風呂。サウナ2種。


全部少しずつ味見。

どれも3歳児には熱いみたいで、一番大きな内湯と露天風呂がお気に入りのよう。


うーん、久しぶりにサウナ行きたい。


が、息子にはまだ早いので次回は1人で出直すことにしよう。




露天風呂でゆったり。

が、まもなく事件発生!


息子『ねぇ、パパ』

私 『ん?』


おしっこ!!


緊急事態です。
入る前に言えよーー!



ふと、こんなことを思い出しました。

私が小学生高学年の頃です。

プールの授業中に、友人がこう言いました。

友人『やべぇ、トイレ行きたい』

私 『おしっこ?』

友人『うん』

私は迷わず、こう答えました。



"ユー、やっちゃいなよ"


私の頭のてっぺんから、いわゆるドラゴンボールのアックマン風のコスプレをした美女が飛出して来ました。

手乗りサイズの彼女はツンケンした態度で

『別に。』

と言っているかのごとく態度。


小悪魔エリカ様と名付けることにしました。


そっと耳打ちをしてきたかと思うと。



"ユー、やっちゃいなよ"


息子『え?いいの?、いいの?』




いいえ、ダメです。




トイレダッシュ!!





間に合いました。




ふぅーーーー






そんなこんなで楽しい銭湯デビュー。


最後の醍醐味です。

どーん!



f:id:syu_3_2:20170901180552j:plain



息子はこちら


f:id:syu_3_2:20170901180605j:plain

お子様ランチ。


銭湯のご飯って、美味しいですよね。


このクオリティでいいのです。


これこそが求めていたクオリティなんだ。


車で来たのでビールはお預けだけど。



満腹。



ごちそうさま。


良い休日だったな。



帰宅。


脱いだ服と使ったバスタオルやらを片付けて、ちょっと一息。




ふぅーーーー

ん?あれ?

そう言えば・・・!







・・・靴箱ロッカー






100円玉、取り忘れたんじゃね?

3歳の息子と銭湯デビュー

3歳になる息子と近所のスーパー銭湯に行った時の話です。

ようやくトイレを覚えた息子の銭湯デビューです。


よく家のお風呂の中でおしっこをしてしまい緊急脱出を余儀なくされた息子でしたが、

お風呂前のトイレを癖つけて、トイレでおしっこがちゃんと出来たら好きなシールのご褒美という、いわゆるトイトレという名の大人の階段を1つ登った証でもある銭湯デビューです。

私としても嬉しい限りです。
我が家のイクメン大使として、思いっきり公園で遊ばせた後、ベタベタになった汗を流しに近所のスーパー銭湯へ。


スーパー銭湯の玄関に入り最初にお目見えするのは靴箱のロッカー。



ふと、私が幼き頃に父親に連れられて銭湯に来たことを思い出しました。

銭湯に来たら必ずやる事がありました。
今も昔も靴箱ロッカーは100円玉返却式。


100円玉の取り忘れが多いのです。



・・・多いらしいのです。



当時、小学生だった私は靴箱ロッカーをウロウロ、キョロキョロ、ジロジロ。



見つけた100円玉をゲッ 〇!



・・・らしいのです。






※日本の法律には詳しくありませんが、
おそらく犯罪です。NGです。

番台さんに届けて、ご褒美として100円玉をゲット!しましょう。

懐かしい思い出に浸っていると、悪魔のささやきが、聞こえてくるので困ります。





"ユー、やっちゃいなよ"





息子と自分の靴を1つの靴箱に入れ、100円玉を投入し、カギをかけました。


この1連の動作に卓越した技術が隠されていることに、誰も気付かなかったことでしょう。
それどころか、誰がどう見たって超自然過ぎると感服する程の自然さ。

凡人が私を見れば
『あぁ、何て自然なんだ。』と口をこぼし、或いは動画をインスタにUPされてしまうかもしれません。


幼き頃から銭湯の靴箱ロッカーの置き忘れ100円玉を探すことだけに、人生をかけて来た私にとってこんな所業は朝メシ前。

自然さを装うだけが、私の技術ではありません。
徐々に私の顔にある2つ眼は左右に広がっていき、

10代の頃には左右の視界範囲が250°を超え

20代に入ると、330°まで到達しました。

ピーク時には、後頭部に第3の眼が開眼。

私に見つけられない100円玉はありません。


さて、冗談はこれくらいにして券売機で入浴券売機を買いました。

大人500円。 3歳以下無料。

思考回路が小人200円 の券があれ ば間違いなく買っているところでした。

さぁ、ようやく入場です。
息子が華やかな銭湯デビューを飾ります。


続きます。
もう少しだけ、お付き合いください。

なりきりパンダ 紙製組み立て式のパンダヘッドキット

おおー!!
何だかすごいのを見つけました。

パンダヘッドキット / ヴィレヴァン通販

紙製の組み立て式ヘッド




絶対売れる気がします。

しかも、今流行りのインスタ映えしそう!!



・・・インスタやってないけど。

興味津々です。

【まとめ】イクメンオブザイヤー 受賞者2011 からの~

前回はイクメンオブザイヤーについて気になってみました。

早速、受賞者を見てみましょう。


2011年度イクメンオブザイヤー


開催日時: 2011年10月19日(水)
開催場所: 二子玉川ライズ ガレリア


中山 秀征

"ウチくる!?"や"シューイチ"のMCを務める、日本を代表する名司会者の1人。

妻・白城あやか(元宝塚歌劇団星組トップ娘役)との間に4人の息子がいる。

タレントとしてもイクメンとしてもかなりの実力派。


息子4人・・・尊敬します。





はい、次


つるの 剛士 

クイズ!ヘキサゴン』を始めとするバラエティや俳優、歌手として多才な活躍をみせる傍ら、芸能界の"イクメン"の代名詞として君臨する。


1男3女の父として、2ヶ月間の育児休暇を積極的に取るなど、イクメン破壊力は抜群。


その他、ベストファーザーイエローリボン賞を受賞するなどの経歴を持つイクメンの先駆者。



何だって?!
ベストファーザー賞なんてのもあるのか。
イクメンオブザイヤーとの棲み分けはどうなっているのか!!



そんなに気にならない、か。




はい、次



遠藤 保仁

誰もが知ってるサッカー日本代表の要、
ヤットさん。

ヤット父さん。


サッカーの実力は言うまでもなく、ホンモノ。

チームメイトからも絶対の信頼を得ているが、家族からの信頼も厚い。


高校時代サッカー部のマネージャーでもあった同級生の夫人との間に、娘二人、息子一人の3人の子どもを持ち、イクメン代表として活躍している。


名実ともにサッカーも、イクメンも日本代表です。



まとめ

2011年受賞者を紹介してみました。

こうして見ると、3人ともかなりのイクメンっぷり。



しかも、3人に共通しているのは、仕事との両立でしょうか。
多忙を極める中でも、育児に対する意識が高い。



仕事の忙しさや、疲れを理由に育児を奥様に任せっきりのパパには耳が痛くなりそうですね。





2012年以降の受賞者も順次紹介していこうかとも思いましたが、、



ちょっと面倒くさくなって来たので、次回はちょっと視点を変えてみようかと、


思います。


たぶん


つづく


イクメン オブ ザ イヤーって何だ?

突然ですが、

イクメンオブザイヤー

って知ってますか?



イクメンオブザイヤーって何

2011年に制定された10月19日「イクメンの日」に、その年最も育児を楽しみ、 頑張ったパパ(著名人)を表彰するアワード型イベント。 オープンスペースでは受賞者によるイクメントークセッションを交え、国内イクメンプロジェクトの理解啓蒙を図る他、来場者参加型のイベントブースを開設。

2011年より毎年10月19日を、“パパが最も育児を楽しみ、頑張る1日”「イクメンの日」 <10(トウサン)19(イクジ)の日>として日本記念日協会に制定されたのに合わせ、今年1番育児を楽しみ・頑張ったパパ=イクメンを表彰。そして、イクメンを世の中に増やしていくと同時に「男性の育児休暇推進運動」の一旦を担った啓蒙イベントを行う。

しかも、


厚生労働省の後援、「厚生労働省委託事業 イクメンプロジェクト」の特別協力をのもと、毎年10月19日は、10(トウサン)、19(イクジ)の日として、日本労働省記念日協会より認定されている。

http://ikumen-of-the-year.com/index.html


ふむふむ、簡単に言うと各界の著名人を対象にイクメンぶってい・・・

じゃなくて、育児に奮闘しているパパを表彰して、厚生労働省のバックアップをもとにイクメンに優しい世の中にしようと企んでいる活動らしい。


頑張ったパパ(著名人)

・・・とある。



著名人・・・?




どおりで私がノミネートすらされない訳だ!
と、思ったのは私だけではないはず!



よね?




ホームページで受賞者を見てみる。


著名人の中でもかなり著名な方々・・・


著名人・・・


イクメンエピソードを見ても実力派・・・




ハードル高けぇ・・・




イクメンオブザイヤー
少し気になってみました。


次回、気が向いたらもう少し気になってみよう。

可愛い言い間違い"おばあさんが川でブロッコリー!"

私の息子が二歳だった頃の可愛い過ぎる言い間違いをまとめてみます。

私がおそらく幼稚園に入園する少し前の事だが、"説明書"のことを"せつめんちょ"と呼んでいたらしい。

当時の私が七面鳥の存在を知っていたかは定かではないが、私の両親はこのエピソードをしきりにしていた事を思い出した。

その時のことを懐かしむように話す両親は自然と笑みが浮かんでいたが、自分がいざ父親になるとその気持ちが分かったような気がします。

それでは、我が息子が言い放った言い間違いを紹介致しましょう。

ドラボンボールのガゴン

"ドラボンボール"はもう簡単に推測出来ると思います。
ドラゴンボール"なのは間違いありません。

では"ガゴン"って何だ?ってことになります。

ザーボン??

あの美意識高い、美獣戦士のザーボンさんのことではないでしょうか。

いえ、違いました。
そもそもドラボンボールと呼んでしまっている二歳児にあんなマイナーなキャラから覚えるとは思えません。
大体、教えてないし。

答えはなんと"悟空"でした。
これなら教えた。

ガゴンと言い始めた頃、確かにマクドナルドのハッピーセットの付属オモチャにスーパーサイヤ人の悟空が入っていたことがあり"ドラゴンボールの悟空"だよと教えたことがあります。

それにしても・・・



悟空



・・・ごくう




・・・ガゴン!



ちゃんと聞いてた??



因みに


ハッピーセット"は"ハッピセ"

"チーズハンバーガー"はチーズハンバンガー"

かめはめ波"は"はぁ~"

でした。

まとめると"ハッピセのチーズハンバンガー食べたらドラボンボールのガゴンがはぁ~したの"

です。

可愛い息子です。

次です。


おばあさんが川でブロッコリー

ここで言う"ブロッコリー"とはあの緑色のアフロヘッドで有名な野菜のことではありません。


夜、寝かしつけに絵本を読み聞かせてる時でした。


おじいさんは山にしばかりに、おばあさんは川に洗濯に行きました。

おばあさんが川で洗濯していると、大きな桃がドンブラコ、ドンブラコと流れてきました。

それを見たおばあさんは、ブロッコリー



・・・いいえ、おばあさんは"びっくり"したのです。





ちゃんと聞いてた??


二歳児の息子は楽しくなってブロッコリーを連呼。
あまりに連呼するので物語がそこから先に進みません。
彼の中で『ももたろう』は、おばあさんが川で見つけた桃にブロッコリー!した物語なのです。


もしかすると、川で大きな桃を見つけたおばあさんはびっくりし過ぎて全身全毛が逆立ち、髪の毛がまるでアフロヘッドのようになったことを揶揄して、
それをブロッコリーと呼んだのかも知れません。

ブロッコリーと連呼する息子の目にはみなぎる自信とパワーがあったように感じます。

もし、ここまでの想像力を得てして、ブロッコリーと総称したのであれば恐るべき二歳児です。


我が息子は天才です。


カニに刺された

赤く腫れた腕を見せられ、痒いようです。

因みに息子は絆創膏を貼れば何でも治ると思っていたらしく、満足気に貼ってました。

後日ウナコーワを買いに行きました。

パパ会社行って

同意語に"パパあっち行って"がありますが、これは絶対に言い間違いのはずです。

息子が可愛いあまり、ほっぺにスリスリしただけです。

愛情の裏返し。

照れてる息子も可愛いもんです。



【雑学・豆知識】録音した自分の声が違和感に感じる理由

録音した自分の声が違和感に感じる理由

今はスマホが普及して動画や音声録音機能を利用する人も多くいますが、自分の声がいつもと違うと思ったことはありませんか?

それにはちゃんと理由があるんです!

普段、自分の口から発せられた声は空気を震わせて相手の耳に届きます。

但し、自分の発した声は自らの頭蓋骨も震わせています。
つまり、空気を震わせた声と頭蓋骨を震わせた声が入り混じった声が"自分の声"として聞いている為、録音された声に違和感を感じるのです。

反町隆史の声に負けてない

ここからは筆者である私のエピソードだが、この記事を書いていると思い出した。

それは当時、私の息子が二歳だった頃のこと。
親戚の集まりに参加してあるレストランで食事会をした時のことである。

遠戚の叔母が二歳の息子にオモチャを買ってくれることになった。
レストランの会計レジの脇にある小さな売店だったが、息子は嬉しそうにオモチャを選び始めた。

そして、選んだオモチャは音の出る消防車。
当時の息子は消防車を始め救急車やパトカー等の働く車が大好きだったので、当然の選択だった。

たいそう気に入ったそのオモチャは、しばらく息子のお気に入りのオモチャになるのだが、結構うるさい。

ボタンを押すと音が出る。
息子は無造作に押しまくる。

6つのボタンがあって、それぞれ色んな音を出すのだけど、サイレンや軽快な音楽が鳴っていた。

その中に一つ、消防士の絵柄のボタンがあって、押すと
「きんきゅー(緊急)!!しゅつどぅー(出動)!!」

別に、特に気にならなかった。その声。
当然、録音機能など無い。

しかし、思わぬ反響を呼んだ。
それも、近くにいた親戚達に。

『えっ、そのオモチャ、録音出来るの?』

『パパの声にソックリ!!』

そう、その声はどうやら私の声にソックリだったようだ。
正直言われなければ気付かなかったし、自分の声はこう聞こえているのかと始めて分かった気がする。

そして、息子の手によって連発される

『きんきゅー!!しゅつどぅー!!』




・・・だんだん恥ずかしくなってきた。


昔から"自分の声"が嫌いだった。
甲高いとまではいかないが、男の声としては少し高く、弱々しい声。

もし自分の声が反町隆史のような太くダンディな声だったら、きっともっとモテたんじゃなかろうか。

『ポイズン!』と

ここで少し妄想を膨らませてみる。

例えば、この音の出るオモチャメーカーが

『きんきゅー!!しゅつどぅー!!』

の声の誰にするか、のオーディションをしたとする。

最終選考に残ったのは私とあの反町隆史だ。


ここらでこの話の本筋が見えたと思うが、構わず続けさせてもらう。

私と反町隆史を囲むようにオモチャメーカーの試験官達が、私達の声に耳を傾ける。

そして、私と反町隆史は順番に声を張り上げるのだ。

『きんきゅー!!しゅつどぅー!!』と


このオーディションに勝つのは間違いなく私だろう。

二歳児が手に取るようなオモチャに反町隆史の野太くダンディな声は必要ないのだ。

もしかするとたった一つのセリフが

『ポイズン!』

だったら、完敗していたかもしれない。
しかし、これは二歳児が欲しがる消防車のオモチャの声のオーディションだ。

少なくとも、二歳児に『ポイズン!』のセリフは理解出来ないだろう。

完全に私の勝利だ。

反町隆史に勝ったのだ。
松嶋菜々子とは結婚出来なくとも。

たまたま松嶋菜々子には『ポイズン!』の声が心に響いただけだ。

つまり、こんな私の声にも需要があるってことだ。
こんな簡単なことに気付いた三十歳過ぎの男。


自分の声に自信を持とう。
自信を持つとは考え方次第だ。

くだらない話に付き合ってくれてありがとう。
本当は雑学ネタをいくつか挙げる予定だったが、思わぬところで脱線したので今日はここまでとしたい。

次回はちゃんと雑学ネタを紹介したいと、思います。